news
【大阪コミコン2025出展決定】ご案内
遠州山中酒造では2025年5月2日(金)~4日(日)にインテックス大阪で開催される「大阪コミコン2025」にて特設ブース(E-18)を出展致します。
会場では
【コミコンオリジナルラベル日本酒「葵天下」】の限定販売
【セレブの直接サインフォトが当たる抽選会】など
来場者の皆様にお楽しみいただける企画を多数ご用意しております!!
大阪コミコン2025 ブース内容
コミコン限定ラベル日本酒「葵天下」限定販売
静岡県掛川市の「葵天下」に、コミコン限定デザインのラベルを施した特別仕様。
酒米には「酒米のダイヤモンド」と称される高級品種「愛山」を使用し、優雅な吟醸香と米の旨み・甘酸っぱさが楽しめます。
ボトル2種(300ml・720ml)、豆樽1種(300ml)の計3種をご用意しております。
セレブの直筆サインフォトが当たる抽選会
葵天下」ご購入の方に、大阪コミコン2025来日セレブまたは歴代コミコンセレブ参加の【勝手サインフォト(額縁付)】など当たる抽選に参加できます!
はずれくじ5枚をお持ちの方には、過去のコミコン来場セレブの【ピンナップフォト】もれなく1枚プレゼント!
「葵天下」の飲み切りor日本酒カクテル&おつまみセット
会場内で「葵天下」の日本酒をお楽しみいただけます。
おつまみ・コミコンオリジナル枡とカップ付きで1杯1500円(税込)。
今回はベリーを使った低アルコール日本酒カクテル(アルコール度数:約3%)の販売も予定しております。
セレブ気分を味わえる!オープニング鏡開きフォトスポット
オープニング鏡開きでセレブ達が実際に使用する【酒樽】【木槌】をブース内に展示。
フォトスポットとして自由に撮影でき、セレブ気分をかも!
大阪コミコン2025で、遠州山中酒造のブースにて皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
掛川城「月夜の酒宴」開催のご報告
遠州山中酒造は掛川グランドホテルと「掛川城」にてコラボイベントを開催いたしましたのでご報告いたします。(主催:掛川グランドホテル)
遠州山中酒造と掛川グランドホテルはコラボレーションイベントとして掛川城公園本丸広場および、掛川グランドホテルにて「月夜の酒宴」と題された特別イベントを9月14日から16日までの3日間にわたり開催しました。
14日と15日は「掛川城公園本丸広場」、最終日の16日は天候の影響により掛川グランドホテルの最上階バンケットルーム「アルカディアスイート」で行いました。
天守の復元から今年で30周年を迎えるライトアップされた壮大な掛川城を背景に
「遠州山中酒造の日本酒」
「掛川グランドホテルシェフが考案した日本酒に合う料理」
のペアリングを楽しみながら、約120名の参加者の皆様に特別な夜をお過ごしいただきました。
参加者の皆様、およびご協力いただいた全ての関係者の皆様に心から感謝申し上げます。
これからも遠州山中酒造は掛川・静岡の魅力を広く発信していく所存です。
引き続きのご愛顧を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
遠州山中酒造株式会社
代表取締役 兼 杜氏
山中久典
先日、ご報告いたしました
【葵天下】を使用した干物が千客万来【米三角】で販売スタートを記念して
メディア向け発表会が豊洲、千客万来「米三角」にて開催されました。
ハイパー干物クリエイター 藤間 義孝氏
弊社遠州山中酒造杜氏兼社長 山中 久典
が、ふじまの干物コラボメニュー誕生の背景や詳細について、メディア関係の皆様にご説明させていただきました。
約30名のTV、新聞、雑誌メディアの方々を前に
会社説明、コラボメニュースタートに向けての想いを伝える
浜友E.F. 経営管理本部事業部長 松田一宏氏
味覚のトレンドに合わせて味を常に微調整している「ふじまの干物」。
工程とこだわりについて説明している
ハイパーひものクリエーター 藤間義孝氏
遠州山中酒造、葵天下が完成するまでのこだわりと工程の説明、
「Kura Master2024」プラチナ賞受賞の背景について語る
弊社代表取締役兼杜氏 山中久典
藤間さんの熱海の店舗・通販(到着まで約1年)でしか食べることが出来なかった、ふじまの⼲物が、
豊洲米三角でも食べられるようになります。(7月4日より)
是非、皆さん、豊洲千客万来「⽶三⾓」にて【葵天下】を使用した干物を召し上がってきてください。
SAKEペアリング酒場【米三角】とは?
【米三角】はSAKEペアリング酒場として、東京の新しい食のテーマパーク千客万来内でも比較的リーズナブルに海鮮・くずし割烹料理・⽇本酒などが楽しめるお店です。
米三角の公式ページ
https://www.komesankaku.com/
PS:山中より発表会の後、「今、干物に舌鼓を打ってますので、戻るが遅れます」というメッセージと嬉しそうな写真が、当記事作成者宛てにLINEで送られてきました。
遠州山中酒造株式会社は、2023年8月3日(木)に「二所ノ関親方(第72代横綱・稀勢の里)」による単独ラベル「葵天下 純米原酒 稀勢の里」を茨城県龍ケ崎市にて実施された大相撲竜ケ崎場所より、販売開始を致しました
。
■当日販売のイメージ
■葵天下 純米原酒 稀勢の里 商品概要
・原材料 :米(茨城県産ふくまる100%)
・精米歩合 :70%
・アルコール分 :17%18%未満
・日本酒度 :+8.0
・酸度 :1.6
・保存方法 :常温
■商品特徴
二所ノ関親方(第72代横綱稀勢の里)のふるさとの茨城県「常陸国」と遠州山中酒造のある静岡県「遠江国・遠州」は、徳川300年の歴史に所縁の深い土地です。そんな親方の故郷である茨城県の米「ふくまる」と、南アルプスからこんこんと湧き出る遠州横須賀の超軟水が出会い、「葵天下・勢の里」が出来上がりました。
■商品イメージ
■購入可能場所
蔵元SHOP
https://aoitenka.jp/pages/shop
直営ECサイト
●葵天下 純米原酒 稀勢の里 枡付き180ml
●葵天下 純米原酒 稀勢の里 720ml
●葵天下 純米原酒 稀勢の里 1800ml
Enshu Yamanaka Sake Brewery EC Site:https://aoitenka.jp/pages/line-up
Enshu Yamanaka Sake Brewery Co., Ltd. (located in Kakegawa City, Shizuoka Prefecture; Representative Director: Hisaden Yamanaka), a consolidated subsidiary of Hamatomo Corporation, is a special sale of 10 or more high -quality sake, which is manufactured and sold in -house. The meeting will be held at the Tamagawa Takashimaya basement floor, the first floor, from Wednesday, May 10.
〇 Aoi Tenjin Sales Party * Image

〇 Aoi Tenjin Special Sales Party
■ Takasaki Takashimaya's first Aoi Tenjin Sales
The special sales party of "Aoi Tenjo", which was held at Nihonbashi, Kyoto, Yokohama, Tamagawa, and Ichitetsu Takashimaya and was very well received by visitors. This time we will open a store in Takasaki Takashimaya. This sales event, where you can enjoy the taste and aroma of Aoi Ten while receiving advice by professionals (our brewers), is a great opportunity to find your favorite! !This time, two types of "PREMIUM Junmai Daiginjo (Otoi Follow) Aoi", "Black Label Junmai Daiginjo Black/Aoi", "Ikuhara Sake Unfiltered" 4 Series. I will bring you.
In particular, "Ikuhara -no -filtration", which can only be tasted at this time, has a "stuffed bottle with a squeezed and unadjusted alcohol, and puts it out as it is. "Rawhara Sake -free filtration" is filled with colorful blue bottles and delivered to customers. We will deliver the products of "Good to taste, look good" to everyone! !
■ Introducing a part of the sales products
(From the left image)
① [PREMIUM] Totsui Ensemble Junmai Daiginjo "Aoi" 40%
② [Black Label] Junmai Daiginjo "Black" 40%
* 1800ml is also available
③ [Black Label] Junmai Daiginjo "Aoi" 40%
* 1800ml is also available
④ [Blue Label] Junmai Daiginjo "Omachi" 50%
⑤[Blue Label] Daiginjo "Aiyama" 50%
⑥ [Ikuhara Sake No Filtration] Junmai Ginjo 55%
⑦ [Ikuhara Sake -free filtration] Junmai Ginjo 55%
⑧ [BREWER'S]Junmai Ginji "Honoru Fuji" 55%
* 1800ml is also available
⑨ [BREWER'S] Junmai Ginjo "Aiyama" 60%
* 1800ml is also available
■ [Aoi Tenjita Limited Sales Overview]
·event date:2023May10Sun (Wednesday) ~2023Year5Tuesday, 16th
・ Time:10:00~19:00
・ Venue: Japanese Western liquor section on the first basement floor
・ Wooling and drinking: Yes * Tasting20Limited to those who are older.
·inquiry:https://aoitenka.jp/pages/inqueries
・ Official website:https://aoitenka.jp/
・ Kuramoto directly sent online shop:https://aoitenka.jp/collections/all-products
・ Inquiries regarding Aoi Tenjita:https://aoitenka.jp/pages/inqueries
・ Official website:https://aoitenka.jp/
・ Kuramoto directly sent online shop: https://aoitenka.jp/pages/line-up
・ QR code:
Enshu Yamanaka Sake Brewery Co., Ltd. (located in Kakegawa City, Shizuoka Prefecture; Representative Director: Kunori Yamanaka), which is a consolidated subsidiary of Hamatomo Corporation, is from May 5 (Fri) to 7 (Sun) than the world.・ Cosplayers visit the Osaka Comic Con 2023, a collaboration product "Aoi Tenjin Junmai Daiginjo OSAKA COMIC CON 720ml, 300ml" will be released for "lottery" and a limited quantity and a limited time at Intex Osaka.
The more you drink, the more you drink, the fruity, the easy -to -drink and the deep and deep flavor, "Aoi Tenjin Junmai Daiginjo" is packed in a label design that matches the logo mark of the Osaka Comic Con 2023.
■ Product details (720ml, 300ml from the left)
・ Junmai Daiginjo "Osaka Komi Contra Bell" 720ml 4,000 yen (tax included) 100 bottles
・Junmai Daiginjo "Osaka Komi Con Label" 300ml 1,800 yen (tax included) 400
* The above products are sold in the Osaka Comicon Aoi Tenjin special sales area.
[Taste]
The more you drink, the more you drink, the fruity, the easy -to -drink and the deep and deep flavor, "Aoi Tenjin Junmai Daiginjo" is packed in a label design that matches the logo mark of the Osaka Comic Con 2023.
This liquor passes through the brewing technology from the predecessor, draws out the taste of rice sufficiently by long -term low -temperature fermentation, and pumps from the basement of the sake brewery. Yes, it is a gem that you want to drink a bite.
■ State of special sales at Tokyo Comicon held last time
▼ "MICHAEL PARE" "VERNON WELLS" came to our sales booth and publicized our products!
▼ VERNON WELLS wearing Aoi Tenjin Law
■ State of mirrors by all celebrities (our supply)
▼ The moment of the mirror split by all celebrities
▼ All celebrities that seem to be fun after the mirror split
▼ All celebrities that seem to be fun after the mirror split ②
■ Customer inquiries
▼ Regarding Osaka Comicon
・ Inquiries: https: //tokyocomiccon.jp/contact
・ Official website: https: //tokyocomiccon.jp/
・ Comiccon Cafe: https: //tokyocomiccon.jp/museum
▼ Inquiries regarding Aoi Tenjita
・ Inquiries: https: //aoitenka.jp/pages/inqueries
・ Official website: https: //aoitenka.jp/
・ Kuramoto directly sent online shop: https://aoitenka.jp/pages/line-up
・ QR code: